5月が毛穴の分かれ道!?夏前に始める男の肌改革
- yourstylezaki
- 5月30日
- 読了時間: 2分

春から初夏に向かう5月。
暖かくて過ごしやすい季節ですが、実はこの時期、男の毛穴が一気に目立ち始める危険なタイミングって知ってましたか?
「まだ夏じゃないし、そんなに汗もかいてない」と油断していると、毛穴開きや皮脂詰まりが一気に加速。
気づいたときには、鏡に映る自分の鼻や頬がボコボコ…なんてことも。
今回は、そんな“5月特有の毛穴問題”について、原因から対策までわかりやすく解説します!
【なぜ5月に毛穴が開くのか?】
ポイントは、「気温と湿度の上昇」+「皮脂分泌の増加」
5月になると、肌はじんわりと汗ばむようになり、同時に皮脂の分泌量も増えます。
特に20代の男性は皮脂量が多く、毛穴が皮脂で押し広げられやすい状態。
さらにこの時期は、寒暖差が大きくて肌のバリア機能が不安定。
外気の刺激を受けやすく、毛穴も開きっぱなしに。
【放っておくとどうなる?】
開いた毛穴に皮脂や汚れが詰まり、酸化して黒ずみ毛穴に…。
さらに、肌のたるみが始まると、“たるみ毛穴”という大人の悩みにも繋がります。
つまり、「5月は毛穴トラブルの入り口」
今ここで対策しないと、夏に向けて一気に悪化してしまうかもしれません。
【5月から始めたい毛穴ケア3つのポイント】
1. 洗顔は「朝晩の泡洗顔」で皮脂をしっかり落とす
ベタつきやすいこの時期は、ふわっとした泡でこすらず洗うのがコツ。
スクラブやゴシゴシ洗いは逆に毛穴を広げてしまうのでNG!
2. 化粧水で“水分補給”、毛穴の引き締めを
皮脂が多いからといって、保湿をサボるのは逆効果。
水分不足→皮脂過剰→毛穴開きという悪循環に。
さっぱり系の化粧水で、しっかり水分補給を!
3. 皮脂吸着系の下地や乳液を味方に
皮脂が気になる人は、皮脂吸着成分入りの乳液やジェルを取り入れるのもおすすめ。
「テカらない=清潔感アップ」で好印象にもつながります。
暑くもなく、寒くもない5月はスキンケアをサボりがち。
でも、肌の状態はじわじわと夏に向けて変化しています。
「まだ大丈夫」ではなく、「今がチャンス」と捉えて、
毛穴の開きや皮脂対策を意識したケアをスタートしましょう。
夏本番になってから焦るより、5月からの一歩で“毛穴レス男子”を目指せます!
【YOUR Style 四日市店】
Comments