top of page

肌荒れ・髪のパサつき…実は“水”のせいかも?

  • yourstylezaki
  • 6月23日
  • 読了時間: 2分


スキンケアもしてる。シャンプーもちゃんと選んでる。なのに、肌が荒れたり、髪がパサついたりする…。


そんな悩みを抱えていませんか?



実はその原因、「水」にあるかもしれません。



●毎日使ってる「水」が肌や髪に影響?


実はあまり意識しないかもしれませんが、顔や髪を洗うときの水道水が、肌や髪にダメージを与えることがあります。



たとえば「硬水」は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが多く、肌に刺激を与えたり髪をきしませたりします。


海外旅行でシャンプーが合わなかった経験、ある方も多いのではないでしょうか。



じつは日本でも、地域によっては硬水に近いエリアがあったり、古い建物では水道管の影響で水質が変化している場合もあります。



●肌荒れ・ニキビの原因が“すすぎ水”だった?


たとえクレンジングや洗顔を丁寧にしても、すすぎの水が硬水だったり塩素を多く含んでいると、肌のバリア機能が落ちてしまうことがあります。



その結果、乾燥しやすくなったり、ニキビができやすくなることも。



髪も同様で、シャワーの水に含まれる成分がキューティクルを傷つけ、パサつきや広がりの原因になることがあります。



●解決策は?今日からできる対策3選


1. 浄水シャワーヘッドを使う


最近は、塩素を除去するフィルター付きのシャワーヘッドが市販されています。


肌が敏感な人や、髪のパサつきが気になる人にとってはかなり効果的。



2. 洗顔・すすぎの最後は“ぬるま湯”でやさしく


熱すぎるお湯は皮脂を取りすぎてしまうので、32~34度くらいのぬるま湯がベスト。


これだけでも肌の乾燥をかなり防げます。



3. 保湿・ヘアケアは“水分を守る”アイテムを選ぶ


保湿アイテムは、肌にうるおいを与えるだけでなく、逃さないタイプ(セラミドやヒアルロン酸配合など)を選ぶのがおすすめ。


髪も、アウトバストリートメントなどでダメージを防ぎましょう。




「肌荒れ=スキンケアのせい」と思いがちですが、実は“水そのもの”が影響していたとは、ちょっと意外だったのではないでしょうか?



毎日使う“水”にこそ、気をつけてみる。


それだけで、あなたの肌も髪も、見違えるように変わるかもしれません。



【YOUR Style 四日市店】 


三重県四日市市富田2丁目12-3 


TEL: 059-340-7587

 
 
 

Comments


bottom of page