top of page

睡眠不足が肌に与える影響!ぐっすり眠るための習慣

yourstylezaki


なんだか寝つきが悪い…そんな悩みを抱えていませんか?


寒さや乾燥、生活リズムの乱れが原因で睡眠の質が下がると、肌荒れやくすみの原因になります。



今回は、睡眠不足が肌に与える影響と、ぐっすり眠るための習慣を紹介します!



【睡眠不足が肌に与える影響】


1. ターンオーバーの乱れで肌荒れ


睡眠中に肌の修復を行うターンオーバー(肌の生まれ変わり)が活発になります。


しかし、睡眠時間が不足するとターンオーバーが乱れ、ニキビや肌荒れが起こりやすくなるんです。



2. 血行不良によるくすみ


寒さで血流が悪くなると、顔色が悪く見えたり、クマが目立ったりします。


特に寝不足が続くと、肌に栄養が行き渡らず、ツヤが失われてしまいます。



3. 乾燥による小じわやカサつき


冬は乾燥しやすいため、肌の水分が蒸発しやすい季節。


睡眠が足りないと皮脂のバランスが崩れ、乾燥小じわが目立つ原因になります。



【ぐっすり眠るための習慣】


1. 寝る前にスマホを見ない


ブルーライトは睡眠を促すホルモン「メラトニン」の分泌を抑えてしまいます。


寝る1時間前にはスマホやパソコンを控えるように注意しましょう。



2. 体を温める夜のルーティン


寒い冬は、寝る前に温かい飲み物(白湯やホットミルク)を飲んだり、軽くストレッチをすることで体温が上がり、眠りやすくなります。



3. 加湿をして乾燥対策


部屋が乾燥していると、喉が渇いたり肌がカサカサしたりして寝つきが悪くなることも。


加湿器を使ったり、濡れタオルを部屋にかけて湿度を調整すると快適に眠れます。



4. 寝具を冬仕様にチェンジ


寒さで体が冷えると眠りが浅くなりがち。


暖かい布団や毛布を使い、適度に暖房を調整して快適な温度を保つことが大切です。



5. 寝る時間を一定にする


休日に寝すぎたり、夜更かししたりすると生活リズムが乱れ、睡眠の質が低下します。


毎日同じ時間に寝る習慣をつけると、自然とぐっすり眠れるように。


規則正しい生活を心がけましょう!




冬の睡眠不足は、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。


しっかり睡眠をとり、健康的な肌をキープしていきましょう!




【YOUR Style 四日市店】 


三重県四日市市富田2丁目12-3 


TEL: 059-340-7587










 

Comments


bottom of page