top of page

春に向けたスキンケア。紫外線対策を始めるべき理由

yourstylezaki


「まだ寒いし、紫外線なんて気にしなくていいんじゃない?」と思っていませんか?

実は、2月の紫外線はすでに強くなり始めています。


油断していると、春を迎える頃には肌にダメージが蓄積され、シミや乾燥の原因に…。


そこで今回は、春に向けて今から紫外線対策を始めるべき理由と、具体的なケア方法を紹介します。


春に向けて今から紫外線対策を始めるべき理由


1. 2月でも紫外線は強くなり始めている


冬の間は紫外線量が少ないと思いがちですが、2月から徐々に紫外線量が増え始めます。


特に、シワやシミの原因となる「UV-A(紫外線A波)」は、曇りの日やガラス越しでも肌に影響を与えるため、油断は禁物です。



2. 冬の乾燥ダメージ×紫外線のダブルパンチ


冬の乾燥によって肌のバリア機能が低下している2月。


そこに紫外線を浴びると、さらにダメージを受けやすくなり、肌トラブルの原因に。


特に乾燥した肌はターンオーバー(肌の生まれ変わり)が乱れやすく、シミやくすみが残りやすくなります。  



この時期は紫外線対策に加え、しっかりとした保湿ケアが必要です。


日焼け止めを忘れずに塗り、保湿成分が豊富なスキンケアで肌のうるおいを守りましょう。



【今日からできる紫外線対策3つ】


1. 冬でも日焼け止めを塗る習慣をつける


「夏しか日焼け止めを塗らない」という人も多いですが、紫外線は季節を問わず降り注いでいます。 


特に外にいる時間が長い人は、SPF30・PA+++以上の日焼け止めを使いましょう。


ベタつきが気になる場合は、ジェルタイプや乳液タイプがおすすめです。



2. 紫外線を防ぐ食べ物を意識する


紫外線ダメージを受けた肌を守るためには、抗酸化作用のある栄養素を積極的に摂ることが重要です。


・ビタミンC(シミ予防):レモン、キウイ、パプリカ


・ビタミンA(肌の修復):にんじん、かぼちゃ、レバー


・ビタミンE(老化防止):アーモンド、アボカド、ひまわり油



普段の食事にこれらの食材を取り入れるだけで、内側からの紫外線対策ができますよ。



3. 保湿をしっかりして肌のバリア機能を強化


乾燥した肌は紫外線の影響を受けやすいため、化粧水&乳液でしっかり保湿しましょう。


特に、セラミド配合のスキンケアアイテムを使うと、バリア機能を高めるのに効果的です。



今のうちから日焼け止め・食事・保湿を意識して、春を迎える頃には健康的な肌をキープしましょう!

 

Comments


bottom of page