top of page

冬の運動不足が肌に悪影響?血行改善で顔色アップ!

yourstylezaki


冬になると寒さのせいで運動量が減り、血行が悪くなりがちです。


「なんとなく顔がくすんでいる…」「目の下のクマが気になる…」と感じるなら、それは血流の低下が原因かもしれません。


血行が悪くなると肌のトーンが暗くなり、シミやクマが目立ちやすくなるのです!



そこで今回は、 冬でも血行を良くして顔色を明るくする方法をご紹介します。



【なぜ冬は肌がくすみやすいのか?】


1. 血行不良


寒いと体が冷え、血管が収縮して血流が悪くなります。


血流が滞ると、 酸素や栄養が肌に届きにくくなり、くすみやクマが目立つように。。。



2. 乾燥によるターンオーバーの乱れ


乾燥すると角質が溜まりやすくなり、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が遅れて、古い角質が残りやすくなります。


結果として、肌がゴワつき、くすみが目立つように。



3. 運動不足で老廃物が溜まる


冬は外に出るのが億劫になり、運動量が減りがちです。


運動不足になるとリンパの流れが悪くなり、老廃物が排出されにくくなるため、むくみやすくなります。


特に顔のむくみは、血色が悪く見える原因になるんです



【血行を良くして顔色をアップさせる方法】


寒い季節は血行が悪くなり、顔色がくすみがち。


簡単な習慣で血流を促し、健康的な肌を目指しましょう!  



1. お風呂で血流促進  


・温冷浴:温かいお湯と冷水を交互に浴びて血管を鍛える。血流がスムーズになり、冷え対策にも◎ 


・炭酸入浴剤:血管を拡張し、血行を促進。冷え性や顔色の悪さが気になる人におすすめ!  


・首までしっかり浸かる:38~40℃のお湯に10~15分浸かると、全身の血流がアップ。  



2. マッサージ&ストレッチ  


・リンパマッサージ:フェイスラインを流してむくみ解消、肌の透明感もアップ!  


・首・肩ストレッチ:デスクワークで凝りがちな首や肩をほぐすと、顔の血色も改善。  


・ツボ押し:「こめかみ」「耳の後ろ」「鎖骨下」を軽く押すだけでも血流促進に◎ 



3. 室内でできる簡単エクササイズ  


・スクワット:足の筋肉を鍛えて血流アップ。1日10~20回でも効果あり!  


・ジャンプ運動:全身の血液循環を促し、顔色が明るくなる。  


・つま先立ち&かかと落とし:ふくらはぎを刺激して血流を促進。10回×2セットがおすすめ。  



ちょっとした工夫で血行を良くして、顔色アップを目指しましょう!


 

Comments


bottom of page