そのままだと薄毛に...今こそ始めたい“髪のUVケア”
- yourstylezaki
- 5月24日
- 読了時間: 2分

「紫外線って肌だけの問題でしょ?」そう思っていませんか?
実は5月は、一年の中でも紫外線量が急増する時期。
しかも、顔以上に無防備に紫外線を浴びているのが“髪の毛”と“頭皮”なんです。
今回は、見落とされがちなメンズの「髪と頭皮」のUVケアについてご紹介します。
【紫外線は髪にとって“天敵”だった!】
太陽の光を浴びるのは気持ちがいいですが、紫外線(特にUV-B)は髪にとってかなりのストレス。実際に、こんな悪影響が出ます。
・キューティクルの損傷→ 髪がパサパサ・ゴワゴワに
・カラーの退色→ 色が抜けて清潔感ダウン
・頭皮の乾燥・炎症→ フケやかゆみの原因に
・将来的な抜け毛・薄毛リスクもアップ
つまり、紫外線は“髪の老化”を早める要因。
肌と同じくらい、いやそれ以上に、髪と頭皮も紫外線対策が必要なんです。
【今から始めたい!髪と頭皮のUVケア3ステップ】
1. 「UVカット」機能のあるスタイリング剤を使う
ワックスやミストタイプのヘアスタイリング剤の中には、紫外線から髪を守ってくれるアイテムがあります。
普段のセットに取り入れるだけで、簡単にUV対策が可能です。
例:UVカットヘアスプレー、髪用ミスト など
2. 帽子やキャップをファッションとして取り入れる
日差しが強い日や長時間外にいる日は、物理的に紫外線を遮るのが最強。
お気に入りのキャップを使って“おしゃれ × UV対策”を両立させましょう。
3. 夜はしっかり洗って保湿&修復
紫外線でダメージを受けた髪や頭皮は、その日のうちにリセットが大事。
アミノ酸系シャンプーやスカルプケアアイテムを使って、優しくケアをしてあげましょう。
【実は第一印象にも影響あり!】
「清潔感」は顔だけじゃなく髪でも判断されています。
パサついた髪、脂っぽい頭皮、カラーの退色
これらは「だらしない」という印象に直結します。
だからこそ、5月からの紫外線ケアは“見た目の好印象”をキープするためにも大切なんです。
【今から始めるヘアUVケアが、夏のあなたを救う!】
紫外線は目に見えないけれど、確実に髪と頭皮にダメージを与えてきます。
カッコよく、清潔感あるメンズでいるためにも──
ぜひ今日から“ヘアの紫外線対策”、始めてみてください。
Comments